山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
生命システムの連関
御園生 拓
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
266080 2 J 2 後期 I
[概要]
 遺伝子の本質について考察する。従来、通時的にのみ流れると理解されていた遺伝情報は、共時的にも生物間を移動することが知られるようになり、さらに科学技術の進歩によって、現在では積極的にその移動の範囲や規模を拡大しつつある。このような技術が実現され、遺伝子診断、遺伝子治療、クローン問題などが次々に現れてくる現代社会を読み解くためには、生命システムにおける遺伝情報の意味を踏まえた上で、社会における遺伝子の意味を知ることが必須である。
 全てを遺伝子に還元してしまうDNA至上主義や、その対極にある極端な科学不信に陥ることなく、客観的な科学的姿勢をもってこれらの問題に当たることができる、成熟した市民となるための基礎的な知識を与えることが目的である。
 なお、生物における遺伝子についての知識に加え、さらに文化の情報伝達単位としてのミーム概念に触れることにより、現代文明を成り立たせている我々の文化に対する新たな視点を紹介したい。
[具体的な達成目標]
遺伝現象および遺伝子について,科学的な説明ができること.
[必要知識・準備]
細胞の構造と機能、遺伝情報の流れなどの基礎知識はある程度は必要となるだろう。現代生物学の体系をある程度は頭に入れておくためにも、基礎生物学を履修しておくことを勧める。なお、遺伝子やDNAなどに関連する手近な入門書などを読みあさって考えておくのがいいだろう。
[評価方法・評価基準]
講義終了後の試験によって評価する.試験に当たっては,詳細な分子生物学的知識よりは、現代社会における「遺伝子」の意味を的確に捉えていることが求められる。基礎生物学と同様、出席は重視しないが、何が問題なのかを常に意識して聴かないと試験において評価されないということになる。
[教科書]
  1. 特に指定しない
[参考書]
  1. 講義の中で適宜指示する
[講義項目]
1. 生体物質としての核酸と遺伝子の関係
2. 遺伝情報の保持と発現のメカニズム
3. 現代社会における遺伝子の意味
4. 遺伝子操作の実際とその問題点
5. ミーム概念と人間社会
(いずれも予定)

詳細は
http://anzu.js.yamanashi.ac.jp/~mist/lecture/gene.html
参照のこと.
[教育方法]
AV資料を多用した講義.
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応]
(未登録)
[その他]
(未登録)