山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
無機化学演習
阪根 英人
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
265062 1 AA 3 前期 III
[概要]
1年次における「基礎無機化学」、2年次における「無機化学」の授業で習った内容を確実に身につけるため、各自が演習問題を解き次の週に解説を行う。演習を解く際にはどのような参考書籍などを参照してもよいが、各自が独力で解答することとする。
[具体的な達成目標]
基礎的な無機化学の課題を独力で解決できる能力を会得する。
[必要知識・準備]
1・2年次における無機化学関係の授業内容の他、物理化学関係、分析化学関係の授業内容も関連する。演習を解く際に参照する書籍等を用意しておくこと。
[評価方法・評価基準]
演習の解答により評価する。
希望者に期末試験を行うことがある。期末試験を行う場合は、授業中に連絡する。
[教科書]
  1. はじめて学ぶ大学の無機化学, 化学同人, ISBN:4759807985
  2. F. A. コットン, G. ウィルキンソン, P. L. ガウス, 基礎無機化学, 培風館, ISBN:4563045519
  3. 日本化学会化合物命名小委員会編, 化合物命名法, 日本化学会,
    (命名法の演習を解くために必要である。他の市販の最新の命名法の書籍でもよいが、この冊子がいちばん安価である。ISBNはない。)
[参考書]
  1. D. M. P. Mingos著; 久司 佳彦訳, 無機化学基礎の基礎, 化学同人, ISBN:4759807608
  2. 一国 雅巳, 基礎無機化学, 裳華房, ISBN:4785332042
[講義項目]
1. 周期表
2. 原子の電子構造
3. 元素の性質
4. 無機化合物命名法
5. 結合と構造
6. 結晶とその構造
7. 配位化合物
8. 溶液の化学
[教育方法]
第1週目は周期表の試験を行う。問題は、空の周期表に103番元素までの元素記号を埋めることと、元素記号に対応する元素名(日本語)を答えること。そのため、第1週目の授業までに103番元素までの周期表と元素名を覚えておくこと。また、赤のボールペン等を持参すること。
第2週目は原子の電子構造について演習(試験形式)を行う。
第3週以降は前半に前の週の演習の解説を行い、後半に演習を行う。
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応]
(未登録)
[その他]
第1週目のみ暗記試験である。出題内容については下記の解答用紙の見本を参照のこと。
第2週目以降の演習の解答には何を参照してもよいので、適当な資料を持参すること。