山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教員
|
|||||
プログラム言語及び実習II
|
豊木 博泰/小林 拓/下川 敏雄
|
|||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
256131 | 3 | J | 2 | 前期 | 水/木 | III/II |
[概要] | ||||||
プログラム言語及び演習Iに引き続き,C言語によるプログラム技法を学びます.文字列,関数,ポインタ変数の扱いを通じて,メモリー上に記憶領域がどのように確保(解放)されるか,どのようにデータが転写されるかなどをよく理解することを目指します.また,ファイルからのデータ読み込み方法を学び,ファイル関連操作を習得します. 後半では,応用課題に取り組み,これまで学んできた知識の理解を深め,総合的なプログラミング能力を養います. |
||||||
[具体的な達成目標] | ||||||
・簡単なプログラムを自力で作成することができる. ・課題を示されたときにその処理手順を示すことができる. |
||||||
[必要知識・準備] | ||||||
プログラム言語及び演習Iで学習する程度のC言語の基本を理解していることを前提とします. | ||||||
[評価方法・評価基準] | ||||||
文字配列の操作,関数,ポインタ変数,ファイルの扱いを含むプログラムを文法書たよりにつくることができること. 出席,課題,総合演習,オンラインテストの総合点で評価します. |
||||||
[教科書] | ||||||
[参考書] | ||||||
(未登録) | ||||||
[講義項目] | ||||||
1.変数の型,制御構造など基本事項の復習(2週) 2.関数 (3週) 3. 変数の型 (2週) 4.文字列操作 (2週) 5.ポインタ (配列とポインタによる文字列処理の比較,記憶域の動的生成と解 放) (2週) 6.ファイル操作 (1週) 7.総合的なプログラム作成演習 (注)特に書名は指定しないが、C言語のより進んだテキストを1冊以上所持するのが望ましい. |
||||||
[教育方法] | ||||||
・毎回,講義内容を理解する上で有効な演習問題を課している. ・講義では,処理の流れを理解することを強調し,その理解を助けるような解説や模式図をwebに作成し説明に用いている. |
||||||
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応] | ||||||
(未登録) | ||||||
[その他] | ||||||
(未登録) |