山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名
担当教員
情報処理及び実習
宗久 知男
時間割番号
単位数
コース
履修年次
期別
曜日
時限
253101 F 3 F 1 前期 III~IV
[概要]
この講義及び実習ではコンピュータに対する基本概念の形成とコンピュータの基本操作の習熟を目的とする。講義においては簡単な電気回路でスイッチを学び、これを組み合わせることでどんな複雑な計算も可能になることを理解してもらう。次に現在のコンピュータの基本的構成要素であるトランジスタを概説する。また、MOS型トランジスタについても述べる。コンピュータの回路的動作を理解し、その命令と機械語との対応、機械語命令の組み合わせたプログラムの理解を目標とする。
実習においてはいわゆるコンピュータリテラシを行うが、後の専門科目に必要とされる知識の修得も視野に入れる.端的にいえば、コンピュータに命令することが、コンピュータ使用の基本であることを理解してもらう。
[具体的な達成目標]
講義(1) 簡単な問題に対し、真理表、電気回路、論理回路が作成できる 
  (2)ンジスタ、ダイオードの動作が定性的に理解している.
  (3)マシンでの「読み出し、実行」、アセンブリ言語を理解している.
[必要知識・準備]
講義では、高校物理、特に原子の知識が理解の助けになる。実習においてはコンピュータを操作したことが無い学生でも理解できるように配慮して行うが、マウス・キーボードの操作に慣れておくことが望ましい。
[評価方法・評価基準]
講義 定期試験と小テスト
試験問題 目標に相当する問題
配点   目標 (1)40点 (2)30点 (3)30点

実習では3回程度のレポートでコンピュータ操作の学習進度を評価する。また、試験も行って総合的な理解度、習熟度を評価する。
[教科書]
  1. 講義においてはプリント(50ページ)を用意する。実習においてはWEBページを用意する。
[参考書]
  1. 新 The UNIX Super Text 改訂増補版 (上), 技術評論社, ISBN:4774116823
  2. 新 The UNIX Super Text 改訂増補版 (下), 技術評論社, ISBN:4774116831
  3. コンピュータリテラシ -- 情報環境の使い方 --, 昭晃堂, ISBN:4756136494
  4. 日本語 LaTeX2e ブック, アスキー, ISBN:4756116671
[講義項目]
  1.(講義)簡単なスイッチ回路 (実習)KKIシステムの基礎
  2.(講義)AND、ORのスイッチ回路 (実習)テキストエディタ、メール
  3.(講義)3入力の論理回路 (実習)GNOME デスクトップ環境
  4.(講義)複雑な関数 (実習)UNIXの基礎(1)
  5.(講義)記憶回路 (実習)UNIXの基礎(2)
  6.(講義)2進数 (実習)UNIXの基礎(3) 
  7.(講義)加算回路 (実習)文書作成(1)
  8.(講義)原子と伝導性 (実習)文書作成(2)
  9.(講義)ダイオードとトランジスタ (実習)アプリケーションプログラム(1)
 10.(講義)トランジスタにとる論理回路(実習)アプリケーションプログラム(2)
 11.(講義)小型化高速化       (実習)UNIXの基礎(4)
  12.(講義)MOS型トランジスタ     (実習)アプリケーションプログラム(3)
 13.(講義)マシンアーキテクチャ   (実習)UNIXの基礎(復習)
 14.(講義)マシンの動作       (実習)試験
 15.(講義)簡単なアセンブラ言語
[教育方法]
講義と実習は独立に授業を行っている。
[JABEEプログラムの学習・教育目標との対応]
目標(A)コンピュータの基本動作を理解して、それが社会の問題をどう扱えるかを理解する。
目標(B)(0,1)の複数入力に対し(0,1)関数を実現する回路の理解を目指す.
目標(G)コンピュータではスイッチ回路がトランジスタから出来ており、そのトランジスタが原子レベルの電子の動きによって動作していることを概念的に理解する。
[その他]
(未登録)