山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名
|
担当教官
|
|||||
都市人間環境計画特論
|
西井 和夫
|
|||||
時間割番号
|
単位数
|
コース
|
履修年次
|
期別
|
曜日
|
時限
|
418320 | 2 | (未登録) | 1 | 前期 | 水 | I |
[概要と目標] | ||||||
都市を取巻く環境・交通・資源エネルギーなどに関連する諸問題解決のための計画および政策立案をサポートする工学的手法について解説する。とくに、都市における人間の生活行動を,交通や生活環境などの面から総合的に計測・分析する手法についての理解を深め、都市人間環境創生に供する計画科学の基礎的工学技術の習得を目的に講義する。 | ||||||
[必要知識・準備] | ||||||
(未登録) | ||||||
[評価基準] | ||||||
レポート課題とそれに関する口頭試問 | ||||||
[教科書] | ||||||
(未登録) | ||||||
[参考書] | ||||||
(未登録) | ||||||
[講義項目] | ||||||
1)交通行動研究の概要 これまでの交通需要予測を中心とした交通計画分野の主な手法の歴史的発展経緯や,その概略的な流れを理解する.さらに交通行動研究の分野における意義やその発展動向を概説する. 2)都市人間活動分析手法の紹介 交通行動論的な分析ツールとしてのアクティビティ分析について,その発展経緯を解説するとともに,分析手法の基本的な理解を深める. 3)都市交通計画/交通政策への応用例 最後に,一連の交通行動研究の成果をどのような形で実際的な都市交通計画/交通政策へ応用させていくべきかを概説し,今後に残された課題についても言及する |