| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ | 
| 
       授業科目名 
     | 
     
       担当教官 
     | 
  |||||
|  
       
        環境水文学特論	       
     | 
     
       石平  博 
     | 
  |||||
|  
       時間割番号 
     | 
     
       単位数 
     | 
     
       コース 
     | 
     
       履修年次 
     | 
     
       期別 
     | 
     
       曜日 
     | 
     
       時限 
     | 
  
| 405332 | 2 | (未登録) | 1 | 後期 | 火 | III | 
| [概要と目標] | ||||||
| 本講義では、地球規模での水・熱循環過程の理解ならびにその水問題への応用のために必要とされる技術のうち、特に衛星リモートセンシングによる広域観測技術と地表面 水文過程のモデル化に関する技術について概説する。 | ||||||
| [必要知識・準備] | ||||||
| 水文学に関する基礎知識については修得済みであることを前提に講義を進める。 | ||||||
| [評価基準] | ||||||
| 出席及び課題(ゼミ形式での発表など)により評価する。 | ||||||
| [教科書] | ||||||
  | 
  ||||||
| [参考書] | ||||||
  | 
  ||||||
| [講義項目] | ||||||
|   1.イントロダクション 2.衛星観測による地表面水文情報の抽出(1) 3.衛星観測による地表面水文情報の抽出(2) 4.衛星観測による地表面水文情報の抽出(3) 5.演習1 6.地表面水文過程のモデル化(1) [水文素過程] 7.地表面水文過程のモデル化(2) [流域規模での水文現象のモデル化] 8.地表面水文過程のモデル化(3) [広域場での水文現象のモデル化] 9.地表面水文過程のモデル化(4) [集約化、マクロ化] 10.演習2 11.衛星観測とモデルの結合(1) 12.衛星観測とモデルの結合(2) 13.衛星観測とモデルの結合(3) 14.演習3  | 
  ||||||