| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ | 
| 
       授業科目名 
     | 
     
       担当教官 
     | 
  |||||
|  
       
        非線形光工学特論	       
     | 
     
       張本 鉄雄 
     | 
  |||||
|  
       時間割番号 
     | 
     
       単位数 
     | 
     
       コース 
     | 
     
       履修年次 
     | 
     
       期別 
     | 
     
       曜日 
     | 
     
       時限 
     | 
  
| 401231 | 2 | (未登録) | 1 | 前期 | 月 | III | 
| [概要と目標] | ||||||
| 非線形光工学の原理とその応用を解説する。 | ||||||
| [必要知識・準備] | ||||||
| 量子工学、レーザー工学特論 | ||||||
| [評価基準] | ||||||
| 提出課題レポート | ||||||
| [教科書] | ||||||
  | 
  ||||||
| [参考書] | ||||||
  | 
  ||||||
| [講義項目] | ||||||
|  講義内容は次の通りである。 1. 非線形光工学の基本原理 2. 非線形波動方程式の特徴 3. 非線形光工学の数値計算法 4. 各種非線形光学材料の特性 5. 超高強度レーザーシステム 6. 波長変換の技術とその応用 7. 光パラメトリック増幅の技術とその応用 8. 位相共役波の発生技術とその応用 9. 非線形光学の計測技術への応用 10. レーザー光と物質との相互作用  | 
  ||||||