山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 時空の数理
時間割番号 192122
担当教員名 高橋 重雄
開講学期・曜日・時限 後期・火・II 単位数 2
<対象学生>
3年次生
<授業の目的および概要>
特殊相対性理論の概観および一般相対性理論入門
<授業の方法>
(未登録)
<成績評価の方法>
試験 定期試験と臨時試験1回(12月半ば)
成績は定期試験と臨時試験で決める。試験100%で決定。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
テキスト。参考書は最初の講義1~2で受講者の平均的知識、平均的能力を見て決める。
<テキスト>
(未登録)
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
 1900年のM.Planckに始まる「量子論」は、量子仮設の導入による熱放射の理論と水素原子のエネルギー順位の解明をもたらした。1905年のA.Einsteinによる相対性理論の開発に始まる「相対論」は「量子論」と共に、現代物理学の本質を理解する上で必須な基礎知識となった。以後100年間の量子論と相対論の物理学的は発展は驚くべきもので、その影響は、物理学の領域を超えてあらゆる科学技術の分野におよび、更に、その思想は哲学的、宗教的認識にまで影響を与えている。この講義では、特殊相対性理論はどのようにして始まったかを説明し、ローレンツ変換、速度合成則、速度の有限性、エネルギーと質量の等価性、相対論での電磁場の変換法則等を学ぶ。