山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 英語構造論II | ||
時間割番号 | 181195 | ||
担当教員名 | 松岡 幹就 | ||
開講学期・曜日・時限 | 前期・木・IV | 単位数 | 2 |
<対象学生> | |||
教育人間科学部 | |||
<授業の目的および概要> | |||
(1)生成文法の観点から英語の語句や文の成り立ちを検証する。日本語や他の言語と英語を比較し、人間の言語の普遍的特徴や言語間の差異について考察する。 (2)言語の分析及び論文執筆に必要な論理的思考力を養う。 |
|||
<授業の方法> | |||
前半は言語に関する講義を行い、後半は論理的思考力養成のための練習問題を解く。 | |||
<成績評価の方法> | |||
提出課題と出席を総合して評価する。 | |||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
中学や高校の英語の授業で習う学校文法とは大きく異なる視点から英語の文の組み立てを考察します。前向きに取り組めば、我々の言語について必ず何か発見できる授業です。 | |||
<テキスト> | |||
|
|||
<参考書> | |||
<授業計画の概要> | |||
第1週 Introduction 第2~3週 Argument structure 第4~5週 Phrase structure 第6~7週 Grammatical functions and case 第8~9週 Wh-questions and relative clauses 第10~11週 Passivization and raising 第12~13週 Unaccusativity 第14週 Summary |