| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | ドイツ言語文化演習IIA | ||
| 時間割番号 | 181165A | ||
| 担当教員名 | 宮永 義夫 | ||
| 開講学期・曜日・時限 | 後期・金・III | 単位数 | 2 |
| <対象学生> | |||
| (指定なし) | |||
| <授業の目的および概要> | |||
| ドイツ語の原典による,文学(演劇)作品,評論等の購読を通して,「ドイツ語によってものを考える」,「文化を捉える」ことの入口に立つことを目指す。 | |||
| <授業の方法> | |||
| 作品,評論,ジャーナリズム等の文章の購読。初回にいくつか提案をしようと思う。演劇,芝居を扱ってみたいのだが,受講者の関心に合わせたい。 | |||
| <成績評価の方法> | |||
| 出席30%,普段の授業への取り組み40%,提出物等の成果30%で評価する。 | |||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
| 先ずは言葉を慈しんでもらいたい。それからその先にあるものを楽しんでもらいたい。 | |||
| <テキスト> | |||
|
|||
| <参考書> | |||
|
|||
| <授業計画の概要> | |||
|
初回に購読するいくつかのテキストの紹介と選択。 選んだテキストを購読しながら,理解に必要な資料をリサーチしてもらう。 |
|||