| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 日本言語文化特殊講義I I | ||
| 時間割番号 | 181061I | ||
| 担当教員名 | 池田 尚隆 | ||
| 開講学期・曜日・時限 | 前期・火・III | 単位数 | 2 |
| <対象学生> | |||
| 2~4年次生 | |||
| <授業の目的および概要> | |||
|
山梨(甲斐国)と古代文学の関わりについて論じる。 富士山、甲斐が嶺、塩の山、さしでの磯などの歌枕、凡河内躬恒や壬生忠岑ら甲斐の地を踏んだ文学者達、さらにはその他の甲斐国に関わる文学作品を取り上げ、古代文学のなかで甲斐国が果たした役割を考える。 |
|||
| <授業の方法> | |||
| 講義 | |||
| <成績評価の方法> | |||
| レポート | |||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
|
教材はプリントを配布します。 オフィスアワー:前期火2時限・後期火曜3時限 |
|||
| <テキスト> | |||
| (未登録) | |||
| <参考書> | |||
| (未登録) | |||
| <授業計画の概要> | |||
|
1 導入 2~8 甲斐国の歌枕 9~11 甲斐国と文学者達 12~14 甲斐国と文学作品 15 まとめ |
|||