山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 スポーツ健康科学実習I(陸上運動、健康ランニング)
時間割番号 172001
担当教員名 植屋 清見
開講学期・曜日・時限 前期・火・III 単位数 1
<対象学生>
生涯学習過程スポーツ健康科学コース1年次
<授業の目的および概要>
陸上運動は人間の生活生存に関わる走・跳・投をその内容に持ち、あらゆる身体活動やスポーツ活動の基礎的能力の養成にもつながる機能を持っている。将来、スポーツ健康指導者を目指し、その資質を高めるための授業として、実技のみならず動きの原理の理解や健康の保持増進のための運動の指導に関する授業が行われる。
<授業の方法>
グラウンドでの実技中心の授業として行われるが状況によっては学外の体育・スポーツ施設、ロードや講義室で行われることもある。
<成績評価の方法>
1)授業への参加、2)授業態度、3)レポート、4)実技試験(実技試験は設定された種目の標準記録の突破を最低条件とする)、5)ノート学習、6)各種身体運動の生活化等の総合的観点から行われる。
但し、保健体育専修生とスポーツ健康科学コースの受講生では試験種目や記録の設定に若干の違いを設けることもある。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
将来のスポーツ指導者を想定しての各種力量(知識、実技能力、師範能力等期)形成を目指して、意欲的な態度での受講を望む。
授業以外での実技練習やノート学習に最大限の努力を怠らないこと。
<テキスト>
  1. 授業中に適宜指示する。
<参考書>
  1. 授業中に適宜指示する。
<授業計画の概要>
陸上運動や陸上競技に関して
1走種目(短距離~長距離)
2跳種目(走り幅跳び、走り高跳び、棒高跳び等)
3投種目(砲丸投げ、円盤投げ、槍投げ、ハンマー投げ)
4障害種目(100mH、110mH等)
の体験
5記録向上に関連した技術指導
6記録向上に関連したトレーニング指導
7健康づくりに関わるウオーキングやジョッギング(健康ランニング)
8まとめ
9試験(含む:実技試験」)
天候によって左右される授業故、授業計画は変更される可能性が大である。