| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 芸術基礎研究 | ||
| 時間割番号 | 170208 | ||
| 担当教員名 | グローマー,G./平野 千枝子 | ||
| 開講学期・曜日・時限 | 前期・火・II | 単位数 | 2 |
| <対象学生> | |||
| 生涯学習課程 | |||
| <授業の目的および概要> | |||
| 芸術を創造・受容するための基本的な条件の再検討を試みる。すなわち、流通の場(コンサートや展覧会)・批評家・画商・プロデューサー・キュレーター・公衆などによって構成される社会的圏域と、創造活動の関係をもとに、作品の意味・価値・評価を決定づける要件について考察する。 | |||
| <授業の方法> | |||
| 音楽、美術の各領域について、具体的な作例を提示しながら講じる。 | |||
| <成績評価の方法> | |||
| 平常点とレポートのクオリティなどを綜合して判定する。 | |||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
| 正当な理由なき遅刻および欠席はいっさい認めない。 | |||
| <テキスト> | |||
|
|||
| <参考書> | |||
| <授業計画の概要> | |||
|
1.オリエンテーション 2-8.音楽領域に関する考察 9-15.美術領域に関する考察 |
|||