山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 工芸理論
時間割番号 163069
担当教員名 菅沼 研一
開講学期・曜日・時限 後期・金・II 単位数 2
<対象学生>
2~4年次生
<授業の目的および概要>
古今の主に東洋の陶磁器、金属器、漆器、絵画、書、建築などから優れた作品を選りすぐり紹介する。興味を持った一点、または周辺の作品を選びその美しさを各方面から掘り下げレポート制作をする。造形性の理解から発し、制作当時の社会の様子、精神を探究する。
<授業の方法>
各分野の歴史と特質を解説し、個々のテーマに沿った個人指導をする。レポート制作を通じ考察方法を学ぶ。
<成績評価の方法>
制作レポートに出席日数、遅刻の回数を加味し評価する。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
精神表現につながる造形、空間構成の豊かさを各自の課題探究で発見し、理解して欲しい。そのための支援を行う。受講者は「工芸文化論」の受講済みであること。
<テキスト>
  1. なし
<参考書>
  1. 日本の美術 至文堂 他
<授業計画の概要>
1.中国、朝鮮美術の工芸
2.日本の工芸の特質と歴史
3.陶磁器(解説)
4.金属器( 〃 )        
5.漆器 ( 〃 )
6.絵画 ( 〃 )
7. 書  ( 〃 )
8.その他
9.資料収集・レポート制作
10. 〃
11.  〃
12.   〃
13.   〃
14.   〃
15. まとめ