| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 民族音楽特別研究 | ||
| 時間割番号 | 162953 | ||
| 担当教員名 | グローマー,G. | ||
| 開講学期・曜日・時限 | 後期・水・I | 単位数 | 2 |
| <対象学生> | |||
| (指定なし) | |||
| <授業の目的および概要> | |||
| 様々な文化における音学表現の手段、方法の相違及びその背景を探る。 | |||
| <授業の方法> | |||
| 学術論文を読みながら、その問題点を探る。また受講者の研究に応用する場合の問題をディスカッション形式で行う。 | |||
| <成績評価の方法> | |||
| 授業態度、受講者の発表結果による総合評価。 | |||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
| 学生の能動的な参加を希望します。 | |||
| <テキスト> | |||
|
|||
| <参考書> | |||
|
|||
| <授業計画の概要> | |||
|
1.授業の紹介 2.民族音楽とはなにか 3.民族音楽研究方法論(その一) 4.民族音楽研究方法論(その二) 5.民族音楽研究方法論(その三) 6.民族音楽と音楽史(その一) 7.民族音楽と音楽史(その二) 8.民族音楽と音楽史(その三) 9.現地調査に関する諸問題 10.採譜に関する諸問題 11. 受講者個別研究発表 12. 受講者個別研究発表 13. 受講者個別研究発表 14. 受講者個別研究発表 15. まとめ |
|||