| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 音楽基礎研究 | ||
| 時間割番号 | 162803 | ||
| 担当教員名 | 小島 千か | ||
| 開講学期・曜日・時限 | 後期・木・IV | 単位数 | 2 |
| <対象学生> | |||
| (指定なし) | |||
| <授業の目的および概要> | |||
| クラシックからジャズ、民族音楽など様々な音楽様式における歌唱や器楽の表現活動および鑑賞を通して、音楽の概念や歴史、演奏や作曲の基礎を学習する。 | |||
| <授業の方法> | |||
| 理論的学習と、知識を鑑賞や表現に生かす実践的学習を並行して行う。 | |||
| <成績評価の方法> | |||
| 3/4以上の出席は単位取得の不可欠条件となる。テスト、研究発表、授業中の活動の総合評価。 | |||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
| 「授業計画の概要」の内容は、受講生の能力、理解度により変更することもあり得る。 | |||
| <テキスト> | |||
| <参考書> | |||
| <授業計画の概要> | |||
|
1.オリエンテーション 2. 楽譜の仕組み 3. 拍と拍子とリズム 4. 様々な記譜法 5. 音程 6. 音階 7. 和音・伴奏 8. ポリフォニー 9. ホモフォニー 10. 音楽形式 11. 日本音楽 12. 民族音楽 13. 学生による発表 14. 学生による発表 15. まとめ |
|||