山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 環境地学実験I(コンピュ−タ活用用を含む。)
時間割番号 162753
担当教員名 角田 謙朗/加藤  一
開講学期・曜日・時限 前期・金・III-1~IV-1 単位数 1
<対象学生>
ソフトサイエンス課程環境科学コース
<授業の目的および概要>
地形図、地質図、航空写真、各種調査データ(節理系、断層系、岩脈群等)などを用いた図上解析実験と計測、および岩石・鉱物・化石を扱った環境解析のための基礎的な実験を行なう。
また、気象及び大気環境に関する基礎的なデータ解析・推算を行なう。
<授業の方法>
室内実験、休日を利用した日帰りの野外実習1回

気象及び大気環境については、観測機材が整えば観測も加えたい。
<成績評価の方法>
レポートを課す。1回ごとに評価点をつけてそれらの平均で評価する。欠席の回の評価点は原則として零点となるので、十分注意すること。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
(未登録)
<テキスト>
  1. 資料を配布する。
<参考書>
(未登録)
<授業計画の概要>
1. 地形図I(緯度・経度)
2. 地形図II(地形断面図)
3. 地質図
4. クリノメータの使い方
5. 鉱物の結晶形態
6. 鉱物の肉眼観察
7. 岩石の肉眼観察
8. 岩石の顕微鏡観察
9. 岩石の分析値を使ったコンピュータ活用実験
10. 化石の観察
11~14.気象及び大気拡散
 下記の項目に関する基礎的なデータ解析・推算を行う。(実験・観測を含む場合がある。)
  1).地上気象解析
  2).鉄塔などによる高所気象の解析
  3).低層レーウインゾンデなどによる上層気象の解析
  4).大気拡散解析
※2回分の実験として、地層の観察(野外実習)を、5月中~下旬の休日に行なう。