山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 鉱物学 | ||
時間割番号 | 162724 | ||
担当教員名 | 角田 謙朗 | ||
開講学期・曜日・時限 | 後期・金・I | 単位数 | 2 |
<対象学生> | |||
3-4 | |||
<授業の目的および概要> | |||
地球の形成史は、固体地球を構成する地殻マントルの変遷の歴史でもある。鉱物の中には、これらの歴史的経過が残されている。鉱物の生成環境を知るために、基本的な鉱物分類、分析試料の作成法、機器分析法、分析データの扱方、結晶成長などについて述べる。 | |||
<授業の方法> | |||
講義、分析機器の観察実習、見学実習 | |||
<成績評価の方法> | |||
出席状況、レポート、試験による総合評価 | |||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
鉱物に関心のある学生。遅刻は20分以内。 | |||
<テキスト> | |||
<参考書> | |||
|
|||
<授業計画の概要> | |||
1. ガイダンス 2-3.鉱物の物性による鑑定 4-5.鉱物の外形と結晶系 6-7.光学的性質と偏光顕微鏡 8-10.結晶構造とX-線分析 11-13.結晶成長と環境条件 14.宝石になる鉱物 15.山梨県の鉱物 |