山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 物理学実験II(コンピュ−タ活用を含む。)
時間割番号 162616
担当教員名 長島 礼人
開講学期・曜日・時限 後期・木・III-1~IV-1 単位数 1
<対象学生>
2年次生
<授業の目的および概要>
基本的実験技術を習得した後の物理学実験。電気・光等の実験を測定器を駆使して行い、物理法則の理解、実験技術を高める。測定値の取り扱いを通して、コンピュータの扱いや統計的・誤差論的数値処理の能力を深める。
<授業の方法>
物理学実験の基礎を習得したことを前提に、<授業計画の概要>に記す実験を毎回1項目行う。実験データ処理に関しては実験室の計算機を使って数値計算・グラフ表示等を行う。実施した実験のレポートは翌週に提出してもらう。
<成績評価の方法>
評価は主に出席状況、レポートの提出数と内容をもとに行う。レポートの提出数が全体の2/3未満の者は落第。実験への取り組み状況についても評価する。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
自主的に実験を進めましょう。
実験指導書で予習をしっかりしておく。グラフ用紙、関数電卓を用意すること。
<テキスト>
  1. 基礎物理学実験, 三共出版, ISBN:4782703104,
    (別刷りテキストあり)
<参考書>
  1. 理科年表, 丸善, ISBN:4621076388
  2. 物理学の教科書、誤差論・統計学の教科書
<授業計画の概要>
12.熱の仕事当量
13.レンズの焦点距離の測定
14.屈折率の測定
15.回折格子
16.ニュートン環
17.空気中および水中における光速度の測定
18.強磁性体の磁化特性
19.電気抵抗の温度係数
20.熱起電力の測定
21.オシロスコープの使用法とその応用
22.トランジスターの特性
23.プランク定数の測定
24.ガイガー計数管による放射線の測定 等