| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 地図学実習 | ||
| 時間割番号 | 162227 | ||
| 担当教員名 | 尾藤 章雄/加藤 一 | ||
| 開講学期・曜日・時限 | 後期・火・II | 単位数 | 1 |
| <対象学生> | |||
| 学校教育課程社会科教育専修およびソフトサイエンス課程環境科学コースの学生 | |||
| <授業の目的および概要> | |||
| わが国の明治期以後の地図の歴史を紹介し、海外の地形図についても概観した後、平易な教科書を用いて、実際に紙面の主題図やパソコン上での簡単な地図作成技術の基礎を実習により体得する。 | |||
| <授業の方法> | |||
| 教科書の内容に沿って講義と実習を交えた形で行う。後半は地図作成ソフトを使用するため、基礎的なWINDOWSの操作を覚えていること。個人でパソコンを所有している者はできるだけ持参することが望ましい。 | |||
| <成績評価の方法> | |||
| 出席状況に加えて、実習中に課される課題の提出状況を考慮する。 | |||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
| (未登録) | |||
| <テキスト> | |||
| <参考書> | |||
| (未登録) | |||
| <授業計画の概要> | |||
| (未登録) | |||