授業科目名
|
東洋史特殊講義
|
時間割番号
|
162205
|
担当教員名
|
金子 修一
|
開講学期・曜日・時限
|
前期・月・I
|
単位数
|
2
|
<対象学生>
|
2~4年次生
|
<授業の目的および概要>
|
東アジア世界の諸問題。日本では、1960~70年代に西嶋定生氏が冊封体制を軸とする歴史的な東アジア世界の存在を提起し、日本の歴史を東アジア世界の観点から理解することの重要性を指摘した。その学説は日本の学界に大きな影響を与え続けているが、今日では立論の根拠に対する疑問も少しずつ出てきており、日本と東アジア諸国との関係も当時とは大きく変わってきた。本講義では、以上のような諸点をふまえ、初めに西嶋氏の東アジア世界論の概要を示し、次いで今日までに提起された問題点について考察しようと思う。
|
<授業の方法>
|
講義形式で行う。教科書は用いないが、西嶋定生(李成市編)『古代東アジア世界と日本』(岩波現代文庫)及び李成市『東アジア文化圏の形成』(山川出版社、世界リブレット7)を常時参照してほしい。また、必要に応じて史料を配布する。
|
<成績評価の方法>
|
理解度を評価するために論述式の試験またはレポートを課する。そのためには出席が重要となるので、欠席は極力避けてほしい。
|
<受講に際して・学生へのメッセージ>
|
歴史学の特殊講義の理解には講義への出席と講義ノートをとることが必須である。板書のみならず、口頭で述べる事柄についてもきちんとノートをとるように心がけてほしい。
|
<テキスト>
|
(未登録)
|
<参考書>
|
- 『古代東アジア世界と日本』, 岩波現代文庫, ISBN:4006000251
- 『東アジア文化圏の形成』 , 山川出版社 世界史リブレット7, ISBN:4634340704
|
<授業計画の概要>
|
(未登録)
|