山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 総合演習 | ||
時間割番号 | 160480 F | ||
担当教員名 | 手塚 実/藤原 嘉文/片野 耕喜/小島 千か/酒匂 淳 | ||
開講学期・曜日・時限 | 前期・火・V | 単位数 | 2 |
<対象学生> | |||
音楽教育専修4年生(必修) | |||
<授業の目的および概要> | |||
国際言語ともいうべき音楽について、これまでの「表現」「創作」「鑑賞」の各領域を個別に取り扱う方法から視点を変え、それらを総合的に指導する方法および技術について考える。音楽を通して国際理解や地域学習などの観点もふまえながら、個々の学生が自らの課題を設定し、具体的な実践を通して演習する。 | |||
<授業の方法> | |||
学生の自発性を重視し、個別の音楽観を把握させる。教官及び学生の研究、演奏、作品の発表とそれに基づく討議により、指導法および技術を高め、実践に生かす方法を研究させる。 | |||
<成績評価の方法> | |||
課題への取り組み、演習の内容、レポートなどを総合的に評価する。 | |||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
問題意識を持って、積極的に参加してほしい。 | |||
<テキスト> | |||
|
|||
<参考書> | |||
(未登録) | |||
<授業計画の概要> | |||
1、オリエンテーション(授業目的および授業の進め方を理解する) 2、理論と教育(教官の研究とそれに基づく全体討議) 3、演奏と教育(教官の演奏とそれに基づく全体討議) 4、創作と教育(教官の作品とそれに基づく全体討議) 5、理論と教育(学生の研究とそれに基づく全体討議) 6、理論と教育(学生の研究とそれに基づく全体討議) 7、演奏と教育(学生の演奏とそれに基づく全体討議) 8、演奏と教育(学生の演奏とそれに基づく全体討議) 9、創作と教育(学生の作品とそれに基づく全体討議) 10、創作と教育(学生の作品とそれに基づく全体討議) 11、総合的音楽教育の実践(学生による模擬授業の準備) 12、総合的音楽教育の実践(学生による模擬授業の準備) 13、総合的音楽教育の実践(学生による模擬授業と全体討議) 14、総合的音楽教育の実践(学生による模擬授業と全体討議) 15、総まとめ(反省・講評) |