| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 中等音楽科教育法II | ||
| 時間割番号 | 160364 | ||
| 担当教員名 | 小島 千か | ||
| 開講学期・曜日・時限 | 後期・木・II | 単位数 | 2 |
| <対象学生> | |||
| 2・3年 | |||
| <授業の目的および概要> | |||
| 中等教育の教材研究。器楽教材を中心に、より効率的な指導が行える教材の開発を行う。 | |||
| <授業の方法> | |||
| 実際の授業を想定して、実践に役立つ教材を開発する。 | |||
| <成績評価の方法> | |||
| 授業への取り組み及びレポート | |||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
| 受講生の興味・関心により、様々な内容が考えられるので、積極的に取り組んでほしい。 | |||
| <テキスト> | |||
| (未登録) | |||
| <参考書> | |||
| <授業計画の概要> | |||
|
1、中等科における器楽指導 2、教材を知る 3、ギターのコードについて 4、和楽器について 5、選択授業について 6、授業構想 7、教材開発に向けて 8、教材作成 9、教材作成 10、教材作成 11、教材作成 12、教材作成 13、完成教材の検討 14、完成教材の検討 15、模擬授業 |
|||