| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 中等数学科教育法I | ||
| 時間割番号 | 160342 | ||
| 担当教員名 | 吉川 行雄 | ||
| 開講学期・曜日・時限 | 前期・水・II | 単位数 | 2 |
| <対象学生> | |||
| (指定なし) | |||
| <授業の目的および概要> | |||
| 中等数学科教育に関する目的・目標論、カリキュラム論、内容論、評価論について概説する。また、比較文化的研究の視点からわが国の数学教育の現状と問題点を考察する。 | |||
| <授業の方法> | |||
|
具体的な課題,事例を取り上げ,学校現場の実際の授業と密着させながら進めていく。 毎回調べてくる課題や考えてくる問題が課せられる。 |
|||
| <成績評価の方法> | |||
| レポート,試験などから総合的に判断する。 | |||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
| 専門家を育てる授業である。意欲的な取り組みを期待している。 | |||
| <テキスト> | |||
| (未登録) | |||
| <参考書> | |||
| <授業計画の概要> | |||
| (未登録) | |||