| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 日本語中上級? | ||
| 時間割番号 | 056031 | ||
| 担当教員名 | 奥村 圭子 | ||
| 開講学期・曜日・時限 | 前期・水・V | 単位数 | 2 |
| <対象学生> | |||
| 4月3日の留学生向け日本語プレイスメント・テスト結果で、中上級レベルと診断された留学生 | |||
| <授業の目的および概要> | |||
|
この授業では、以下を目標とする。 1.専門分野で必要とされる語彙や表現を学ぶ。 2.自分の専門分野に関連するテーマについて、問題提起、詳細な分析、自分の見解を含めたプレゼンテーションを行うことができる。 |
|||
| <授業の方法> | |||
| 円滑なコミュニケーションのために、よい話し手として、よい聞き手として必要な技術を身につけていくことに重点をおいた授業を行う。談話構成を考慮し、うまく情報を伝えるためのストラテジーについて気付きと内省を促す活動も盛り込む。 | |||
| <成績評価の方法> | |||
|
出席と授業への参加度 20% 宿題 20% ラーニング・ジャーナル 20% 期末試験(成果発表) 40% |
|||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
| 語学は積み重ねです。全出席を目指し、積極的に授業に参加してください。 | |||
| <テキスト> | |||
| <参考書> | |||
|
|||
| <授業計画の概要> | |||
| 上記の方針に基づき、受講者の理解度に合わせて教材を使い、教室活動を進める。 | |||