| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | ドイツ語R(中級) | ||
| 時間割番号 | 055201G | ||
| 担当教員名 | 橋本 不二男 | ||
| 開講学期・曜日・時限 | 後期・水・II | 単位数 | 2 |
| <対象学生> | |||
| ドイツ語A ,B の修得者 | |||
| <授業の目的および概要> | |||
| 宗教改革者マルチン・ルターと、聖書の上で彼に関わるパウロなどを中心に、プロテスタントの成立要因を探るのが目的ですが、そのための前提となる聖書に関する知識を増やすことも目的の一つとします。また、宗教改革の影響で生まれたアーミッシュについても触れたいと思います。 | |||
| <授業の方法> | |||
| 授業用のプリントを作成する予定です。主に講読によって目的達成を目指すことになると思いますが、穴埋め問題等も作成する予定でいます。 | |||
| <成績評価の方法> | |||
|
1・出席 3/4以上の出席は単位取得の必要条件となる。 2.授業中の活動 50% 3.問題等提出物 50% 5.基本方針 1と2は同一の範疇で平常点評価50%とし、これに朗読、問題への解答、受講状況などが加わる。 |
|||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
| ドイツ語力は問わない。歴史やドイツの都市、あるいは聖書について興味ある人は受講して下さい。 | |||
| <テキスト> | |||
|
|||
| <参考書> | |||
|
|||
| <授業計画の概要> | |||
|
1.コース紹介 2.「使徒行伝」の中のパウロ(1) 3.「使徒行伝」の中のパウロ(2) 4.「使徒行伝」の中のパウロ(3) 5.「ローマ信徒への手紙」(1) 6.「ローマ信徒への手紙」(2) 7.「コリント信徒への手紙(一)」(1) 8.「コリント信徒への手紙(一)」(2) 9.マルチン・ルターと宗教改革(1) 10.マルチン・ルターと宗教改革(2) 11.マルチン・ルターと宗教改革(3) 12.マルチン・ルターと宗教改革(4) 13.アーミッシュの生活(1) 14.アーミッシュの生活(2) |
|||