| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 英語R(中級) | ||
| 時間割番号 | 055101D | ||
| 担当教員名 | 加藤 宏 | ||
| 開講学期・曜日・時限 | 前期・水・II | 単位数 | 2 |
| <対象学生> | |||
| 教育人間科学部・工学部(M)(人数制限60人) | |||
| <授業の目的および概要> | |||
| 英字新聞の記事を題材にしたテキストを使い、生きた英語を読む力をつけていく。また、テキスト以外にも、英字新聞・雑誌等から、比較的内容がわかりやすいと思われる身近な話題の記事を読んでいく。最終的に、各自が自分で英字新聞を読むコツがつかめるようにする。 | |||
| <授業の方法> | |||
| テキストの各ユニットから5~6の英文を読む。どの英文を読むかは前週の授業時までにはに発表する。また、随時プリントを配布し、それを読む。前もって各自の分担は決めずに、出席者を指名して発表してもらう。 | |||
| <成績評価の方法> | |||
| 授業への出席、個人発表、期末試験を総合評価する。 | |||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
| 日本語でも普段から新聞・雑誌等で文章を読んでいる者が望ましい。また、毎回きちんと予習をすること。 | |||
| <テキスト> | |||
| <参考書> | |||
| (未登録) | |||
| <授業計画の概要> | |||
|
第1回:オリエンテーション 授業で扱うテキスト・プリント等を配布し、英文のレベルを確認する。 第2回から第14回 テキスト、プリント等の英文読解 第15回 期末試験 |
|||