山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 現代生活とバイオテクノロジー
時間割番号 053035
担当教員名 宇井 定春/飯村  穣/松郷 誠一/早川 正幸/天野 義文/黒澤  尋/長沼 孝文
開講学期・曜日・時限 後期・木・I 単位数 2
<対象学生>
全学生対象
<授業の目的および概要>
バイオテクノロジーは生物の持つ機能を工学に利用する技術であり、21世紀においてエネルギー、環境、食糧および医療等の広範な分野への貢献が期待される。生物の機能は極めて多様であり、その利用も多岐にわたっている。この講義では基盤技術から先端技術までを人間生活に身近な例を取り上げて平易に紹介し、バイオテクノロジーに対する認識を深めることを目的とする。
生命系という複雑系の科学に興味、好奇心のある学生に受講を勧める。
<授業の方法>
各教官が専門分野をOHP等を用いて平易に解説する。
<成績評価の方法>
1 出席回数、2 レポートの作成、3授業中の態度、これらを総合評価する。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
生命現象の多様性とそれらの広範な利用技術に対する理解を深めてほしい。
<テキスト>
  1. 指定しない。
<参考書>
  1. その都度指定。
<授業計画の概要>
○基礎バイオ
1 微生物の世界とその応用
2 染色体 ―遺伝子を子孫に伝える仕組み―
3 発酵 ―バイオテクノロジーの源流―
4 遺伝子操作 ー有用生物をつくるー
○生活環境バイオ
1 バイオマス
2 極限環境と生命(その1 )極限環境の生物
3 極限環境と生命(その2 )人に役立つ生物機能
4 きのこと人間生活とのかかわり
○医療バイオ
1 メディカルテクノロジーへの応用
2 DNA診断 ―フェムト(ナノの百万分の一)の世界を探る
3 抗生物質 ー微生物からの贈り物ー
4 医薬微生物の探索と機能開発 
○生体情報バイオ
1 身体を動かすラジカル
2 アポトーシス