山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 人間とコンピュータ
時間割番号 053032
担当教員名 新藤 久和/茅  暁陽/安藤 英俊/石田 朗
開講学期・曜日・時限 後期・水・II 単位数 2
<対象学生>
全学生対象
<授業の目的および概要>
コンピュータの歴史と数理アルゴリズム、コンピュータと情報技術,コンピュータ・グラフィックス,コンピュータ・ゲーム、情報検索の広がりなどの技術的な話題を取り上げ、人間の知的活動や社会的活動とコンピュータの関係を理解する。
<授業の方法>
講義。
<成績評価の方法>
出席状況とレポート。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
講義をよく聴くことが重要である。必ず出席しレポート課題にしっかりと取り組むこと。
<テキスト>
  1. 特に指定しない。
<参考書>
  1. 必要があればその都度紹介する。
<授業計画の概要>
この授業は下記の4部で構成されている。
〈第1部〉担当:新藤(3回)
・「コンピュータの基本」として,中で何をしているか基本原理を理解する.
・「コンピュータを動かす」ためには何が必要かという観点からプログラムについて学ぶ.
・「コンピュータがもたらした新しいできごと」について広く理解する.
〈第2部〉担当:茅(4回)
コンピュータグラフィックス(CG)技術は現在,映画やテレビ,ゲームなどを通して,すでに我々の日常生活に浸透してきている. またCGによる可視化技術は, 医療や理工学の諸分野で広く利用され,生活の改善や科学の発展に大きく寄与している.本講義では,そのCG技術の歴史,基本概念,製作技法,応用分野そして最新の研究動向について,映像を交えながら概説する.
〈第3部〉担当:安藤(4回)
日本が世界に誇る技術のひとつであるコンピュータ・ゲームについて、ネットワーク、人工知能、CG、シミュレーションなどの先端技術を紹介する。
(第4部〉担当:鈴木(3回)
現在,コンピュータの主要な利用目的となっている情報検索を取り上げ,効果的な利用方法と実際に使われている検索技術を紹介する.