山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
授業科目名 | 【ゼ】環境問題の心理学(本年度非開講) | ||
時間割番号 | 052101S | ||
担当教員名 | 尾見 康博/壱岐 健一郎 | ||
開講学期・曜日・時限 | 後期・水・II | 単位数 | 2 |
<対象学生> | |||
全学部1年次生 | |||
<授業の目的および概要> | |||
現場や実践を重視する心理学の立場から,環境問題をマクロなレベルとともに,生活者のレベルで考え,環境問題に関する言説や実践の矛盾について把握します。 | |||
<授業の方法> | |||
演習およびフィールド実践。 | |||
<成績評価の方法> | |||
授業中の発表,発言内容(50%),およびレポート(50%)。 | |||
<受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
環境問題を頭で考えているだけではあまり意味がありません。この授業では,休日を利用して1回か2回,環境問題を考える活動をフィールド(大学外)で行います。頭でっかちにならないよう,頭と身体の両方を使って学び考えてみましょう。 | |||
<テキスト> | |||
<参考書> | |||
<授業計画の概要> | |||
1 オリエンテーション 2.担当部の要約発表および討論 3. 〃 4. 〃 5. 〃 6. 〃 7-14.環境問題を考えるフィールド活動実践(休日を利用) 15. まとめ |