| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | ドイツ語B | ||
| 時間割番号 | 050212 C | ||
| 担当教員名 | 前田 智 | ||
| 開講学期・曜日・時限 | 後期・火・II | 単位数 | 2 |
| <対象学生> | |||
| 工学部(C・A)ドイツ語A の修得者 | |||
| <授業の目的および概要> | |||
| 総合的な初級ドイツ語の学習。ドイツの古都ドレスデンのテキストを通してドイツ語だけではなく、文化、文学、芸術、歴史、教育等も学んでいく。 | |||
| <授業の方法> | |||
| 基本的な各単元の構文の解説をする。音読を多く取り入れる。また演習を多く取り入れて記憶の定着に配慮する。 | |||
| <成績評価の方法> | |||
| 出席、授業中の活動及び試験により総合的に評価する。 | |||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
| たのしい授業になるように配慮します。前期に引き続き、ドイツ語専用の大学ノートを用意してください。日々の復習には特に力を入れてください。独和辞典は必携。 | |||
| <テキスト> | |||
| <参考書> | |||
| (未登録) | |||
| <授業計画の概要> | |||
|
1.モーリッツベルク(人称代名詞の格変化・再帰動詞) 2.ドレスデンの自然と四季(関係代名詞・関係副詞) 3.ザクセン・スイス(接続詞・時称) 4.ピルニッツ(分離動詞・非分離動詞) 5.マイセン(受動態・不定代名詞) 6.ゼンパー歌劇場(zu不定詞・指示代名詞) 7.バウツェン、幼稚園、ドイツの教育制度(話法の助動詞・分詞・接続法) 8.後期試験 |
|||