| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 英語B | ||
| 時間割番号 | 050202 B | ||
| 担当教員名 | 加藤 宏 | ||
| 開講学期・曜日・時限 | 後期・火・II | 単位数 | 2 |
| <対象学生> | |||
| 教育人間科学部 | |||
| <授業の目的および概要> | |||
| これまでの中高6年間の学習を踏まえて、更に英語の運用能力の向上を図る。基本的には単文レベルでの英作文が中心となるが、その他、英字新聞・雑誌等を読んだり、リスニングにも時間を割きたい。 | |||
| <授業の方法> | |||
| 基本的には、教科書に従い授業をすすめる。また、教科書以外にも随時英文のハンドアウトを配り読解をしたり、リスニング問題も取り入れる。授業中適宜課題の提出小テストあり。 | |||
| <成績評価の方法> | |||
| 授業への参加度、提出課題、小テスト、期末試験を総合評価する。 | |||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
| 積極的に授業に参加してほしい。 | |||
| <テキスト> | |||
| <参考書> | |||
| (未登録) | |||
| <授業計画の概要> | |||
|
第1回: オリエンテーション 第2回から第14回:教科書にそって、文法項目別に進める。 (時制、主語、不定詞など) すべての項目を半期の授業で行うのは無理なので、授業で扱う項目を絞る。 順番が前後することもある。 第15回 期末試験 |
|||