| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ |
| 授業科目名 | 英語A | ||
| 時間割番号 | 050201 Q | ||
| 担当教員名 | 松岡 幹就 | ||
| 開講学期・曜日・時限 | 前期・木・II | 単位数 | 2 |
| <対象学生> | |||
| 工学部(E) | |||
| <授業の目的および概要> | |||
|
目的:(1)英文の読解力の向上、(2)英語の語彙を増やす、(3)異文化について考える。 目標:(1)平易な英語で書かれたエッセイを正確に読めるようにする。(2) 英語を読む習慣を身につける。 |
|||
| <授業の方法> | |||
| 授業の準備として、毎回、異文化理解に関して書かれたエッセイを読む。授業では、その内容や語句、それらを応用した作文や聴き取りの練習問題に取り組む。 | |||
| <成績評価の方法> | |||
| 自習課題の提出、小テスト、期末試験、出席を総合して評価する。 | |||
| <受講に際して・学生へのメッセージ> | |||
| 授業の外での自習を評価に入れます。毎日英語を読む習慣を身につけて下さい。 | |||
| <テキスト> | |||
| <参考書> | |||
| (未登録) | |||
| <授業計画の概要> | |||
|
第1週 導入 第2週~第13週 異文化理解に関するエッセイを読み、内容理解、語句、作文、聴き取りなどの練習問題に取り組む 第14週 総括 |
|||