| 山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ | 
| 
       授業科目名 
     | 
  ||||||
|  
       
        高齢者看護学演習        
		 
     | 
  ||||||
|  
       担当教員 
     | 
  ||||||
|  
       新田 静江 
     | 
  ||||||
|  
       時間割番号 
     | 
     
       単位数 
     | 
     
       履修年次 
     | 
     
       期別 
     | 
  |||
| 331200 A | 6 | 1,2 | 後期 | |||
| [学習目標] | ||||||
| 高齢者看護の特性を理解し,高齢者およびその家族をアセスメントとし,教育・指導を含む看護を実践するために求められる能力の育成をめざした演習を行う。文献を活用し,健康問題をもつ高齢者およびその家族が直面している状況および看護介入の効果測定方法についての理解を深める。 | ||||||
| [授業計画] | ||||||
1 保健・医療・福祉領域における看護サービス提供体験 2 訪問看護利用者におけるケーススタディー 3 高齢者と家族介護者を対象とする看護介入に関する文献検討  | 
  ||||||
| [評価方法] | ||||||
| 演習への参加状況      30% サービス提供体験レポート 20% ケーススタディー 50%  | 
  ||||||
| [教科書] | ||||||
| (未登録) | ||||||
| [参考書] | ||||||
| (未登録) | ||||||