山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 英語教育の諸問題I(指導法)
時間割番号 163959
担当教官名 古家 貴雄
開講学期・曜日・時限 前期・金・IV 単位数 2
<対象学生>
(指定なし)
<授業の目的および概要>
英語教育における指導法を中心に現在問題になっている事柄を取り上げ、講義と議論を行なっていく。具体的には、コミュニケーション教育におけるタスクやプラクティスなどの方法論の問題。さらにはコミュニケーション能力を高めるための授業構成の方法や学習者要因を考慮した指導の在り方などを取り上げ、議論をしたい。
<授業の方法>
授業は、課題テキストのレポート発表と内容に対する議論、さらにはテキスト内に現れた問題点の分析と対処法を全員の発表してもらう。最後に講評が行なわれる。
<成績評価の方法>
全員、輪番制でレポーターを担当してもらうので、発表に対する評価と授業における参加度(議論内での積極性)、さらに学期末最後のレポートなどで総合的に評価。なお、3回以上の欠席をすると単位を取得できませんから、注意してください。また、授業に参加していても、積極的に議論に参加しない場合には出席と見なさない場合があります。出席50%、レポート30%、授業への貢献度20%で評価を決めます。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
授業の遅刻、欠席は厳しく指導する。毎回参加していても、無気力な参加は許されない。実際に教師になった立場で、斬新的な意見をたくさん出してほしい。教科書の購入を指定された場合には必ず購入して授業に参加すること。
<テキスト>
  1. 授業中に指示する。
<参考書>
  1. なし
<授業計画の概要>
1. オリエンテーション
2. 英語教育における今日的課題
3. 過去のコミュニケーション教育の検討
4. タスクとプラクティスの方法論の問題
5. 文法教育の是非
6. コミュニケーション教育を高める
指導とは(1)
7.コミュニケーション教育を高める
指導とは(2)
8. コミュニケーション教育と生徒の文化性
について
9. リーディング指導における訳読法の是非
10. 発音教育について
11. グループ活動における方法論について
12. 小学校英語教育の問題
13. 大学入試による英語指導への影響
14. 現場の英語授業観察
15. まとめ学校教育課程・英語教育コース