山梨大学電子シラバス>検索結果一覧>授業データ



授業科目名 物理学概論
時間割番号 160531
担当教官名 川村 隆明
開講学期・曜日・時限 前期・水・II 単位数 2
<対象学生>
教育人学科学部1年次・2年次生
<授業の目的および概要>
物理学をはじめとする理科全般にわたり基礎的な概念を把握し、応用力・指導力を養う。基礎的な概念として、力、エネルギー、熱、原子・分子、生命、地球科学等を学習し、物理現象を始めとする自然界の諸現象を理解する。
<授業の方法>
講義形式。
<成績評価の方法>
レポートと定期試験。
<受講に際して・学生へのメッセージ>
公式の暗記をすることが学ぶことではありません。「何故か」と考えることが物理学です。
<テキスト>
  1. 指定はありません。30ページ程の印刷物を渡します。
<参考書>
  1. ISBN:4563019062
    (サイエンスミニマム10++、一橋大学理科教育研究会編、倍風館。 物理学のコンセプト・シリーズ、小出昭一郎編、共立出版。 その他、一般的に使われている物理学の教科書。)
<授業計画の概要>
小学校教諭になる学生のための授業です。微分・積分は少し使いますが、微分方程式は使いません。
1 力学: 長さ、単位、次元、物理学と数値、ベクトル、力、力の合成
2 力学: 速度、加速度、ニュートンの法則、運動
3 力学: 仕事・エネルギー、てこ、運動量、運動量保存則
4 力学: 運動エネルギー、位置エネルギー、エネルギー保存則
5 波・光: 波、波動、光の性質、鏡・レンズ
6 熱と温度: 熱、温度、熱容量と比熱、熱膨張、熱伝導
7 演習の時間: 小中学校で扱う問題から理論的考察を行うなどの演習
8 気体・液体: 流体、気体と分子、水の三態
9 気体・液体: 状態変化、融点と沸点、低温と物質
10 電気: 静電気、電荷、電場、クーロンの法則
11 電気: 導体・誘電体、電位と電位差
12 電気: 電流、電流と磁気
13 磁気: 磁石と磁場、磁性体、地球の磁気
14 演習の時間: 小中学校で扱う問題から理論的な考察演習
15 定期試験